ジムに関する情報
■ Integrated Jiujutsu(インテグレイテッド柔術)とは?
Integrated Jiujutsuは、アヴィ・ナルディア氏が世界中の軍隊、警察、VIP警護機関などで指導してきた経験をもとに、自ら開発した新しい武術体系です。
従来のクラヴマガは主に軍隊や警察向けに短期間で実戦力をつけることを目的としているため、内容が限定的で技術の幅は広いものの、各技術分野においてより深めていくことは可能です。
一方Integrated Jiujutsuは、クラヴマガの実践的護身術をベースに、BJJ(ブラジリアン柔術)の寝技、柔道やサンボの投げ技、ボクシングや打撃技術、さらには日本柔術の関節技など多彩な武道技術を組み合わせた総合武術です。
Integrated Jiujutsuでは、実際のストリートや護身の状況において、できる限り立ったままの状態で対応することを重視しますが、万が一地面に倒された場合でも冷静に対処できるよう、グラウンド(寝技)のテクニックも充実しています。また、武器攻撃への対処法(ナイフや拳銃、棒など)も体系的に学ぶことができ、あらゆるシナリオを想定したトレーニングを提供します。
つまり長年クラヴマガの発展に携わってきたアヴィ氏が考える、民間人が学ぶべき護身術の発展形がIntegrated Jiujutsuです。
このワークショップを通じて、参加者の皆さんはクラヴマガの基礎をさらに強化するとともに、より幅広く高度な護身術・格闘技術を身につけることができます。
■ ワークショップ内容
(※1)ドアの概念とは、すべての動きにおいて逃げ道(ドア)や反撃の可能性を見つけ、それを開くことで自分の体を相手の正面(=危険な中心)から外し、より安全な側面や背後に移動するという発想です。つまり、相手との位置関係を変えることで、安全に抜け出すか優位な位置を取ることを目的としています。
(※2)ジャイロスコープの原理は、攻撃者の感覚システム(センサー)を混乱させて方向感覚を失わせ、判断能力を鈍らせるための動きです。「バランス感覚」や「平衡感覚」といったシステムが対象です。攻撃者の脳にめまいを引き起こし、混乱を生じさせ、行動を遅らせることが目的です。
今回は道着なしの通常のスポーツウェアで、より現実に近いシナリオで実践的なトレーニングを行います。道着を希望される方も着用可能ですが、必須ではありません。
■ 対象となる参加者
初心者の方でも問題なくご参加いただけます。
※つい先週、アヴィ氏は同様のセミナーをイタリアで行いましたが、初心者から上級者までが、それぞれの経験からお楽しみ頂けたとのことです。
■ 開催概要
【日時】2025年5月5日(月・祝)14:00~17:00(3時間)
【場所】マガジム赤坂店
【定員】16名
【参加費】11,000円(税込)
※5月6日開催セミナーにすでにお申込みの方は9,900円(税込)に割引致します
【服装】動きやすい服装(道着は任意)
【講師】アヴィ・ナルディア
(BJJ黒帯四段/柔道七段/合気剣法柔術八段)
※定員に達し次第締切りますので、お早めにお申込みください。