総合格闘技プロフェッショナル修斗 世界チャンピオン!

朝は5時起きです。
総合格闘技は禁じ手、反則が少ない格闘技だと言われています。立ち技、投げ技や寝技というあらゆる技に対抗するため、日々のトレーニングが欠かせません。ムエタイ、ブラジリアン柔術、レスリング、総合格闘技を曜日ごとに練習しています。
一日のおおよその流れは朝5時に起きてウェイトトレーニングやランニングを2時間ほどして、そのあとに朝ごはんを食べて休憩。お昼前から総合格闘技のプロ選手同士での練習を2~3時間ほどみっちりします。その後、夕方からマガジムのインストラクターの仕事や練習をして、自宅に帰ると午前0時あたり、という感じですね。
週に1日休日がありますが、その日も自主トレをしたりすることもあるので、休んでいる日はほぼありません(笑) 。
鼻を骨折したまま新聞配達をしました(笑)
昔はよく怪我をしていましたね。中学高校で器械体操をしていたので、受身をとるときにひじを伸ばしてしまう癖がなかなか直らなかったんです。なので、ひじの骨折や脱臼はよくありました。右ひじ2回と左ひじ1回だったかな。
競技に復帰できるまで1年くらいかかるので、合わせると3年間はリハビリをしていたと思います。当時は大学生だったのでそこまで支障はありませんでしたが、大変でした。
あとは両拳と鼻を骨折したこともありました。そのときは新聞配達のアルバイトをしていたので試合が終わった後、手と鼻が折れたまま新聞配達をしました(笑)

スマホゲームのおかげで体重が落ちたんです!
普段はゲームとかまったくしないんですが、この前の試合前の減量期間のときに、初めてスマホアプリの某有名ゲームをやりました。本当は新発売の家庭用ゲーム機を買おうと思っていたんですけど、お店に売っていませんでした(笑) そこまで有名だなんて知らなかったのでアプリの方にしました。
僕の普段の体重は62kgくらいなんですけど、試合のときは52kgまで落とさなきゃいけないんです。しかも測定日前日から当日にかけても3kg落とさなきゃいけなくて。
なのでサウナや半身浴でとにかく体の水分を落とすんですが、やっぱりどうしても苦しくなるので出たくなっちゃうんです。それで気分転換のために半身浴をしながらゲームをやったら、物語がサクサク進むのでおもしろくて気が紛れたんです。で、ボス倒してお風呂から出て体重測ったら「あ、落ちてる!」って。
スマホゲームに助けられました(笑)
大声援の中、勝利を収めました。
修斗ストロー級王者に挑戦した試合には、マガジムから70名もの方が応援に来てくれました。それはもうすごい大声援で、間違いなくその日一番の盛り上がりだったと思います。おかげで僕も無事勝利し、チャンピオンになることができました。
力がなくてもできるのがクラヴマガの魅力です。
