マガジム課題改善見える化計画
クラスについて
15名(六本木6名・赤坂9名)よりご要望いただきました。
クラヴマガの代名詞であるKM Weaponは大変多くの会員の方から支持されているクラスであり、今回ご要望も多数いただいています。
一方、六本木店は2018年4月のスケジュール改定でWeapon Basicを増やしたこともあり、すべての曜日・時間のクラスとも平均8名~9名程度の参加者数(6~9月の過去3ヵ月平均)です。赤坂店には1クラスしか設置がないため何とも言えませんが、平均参加者数は10名以下です。
六本木店では、基本的に定員に余裕のある状態ですので、まずは既存のクラスにご参加下さい。
赤坂店については2019年1月のクラススケジュール改定の際に改善したいと考えています。
15名(六本木店 7名・赤坂8名)の方よりご要望いただきました。
KM2にご参加されている会員の皆さんのクラス参加意欲は高く、常にクラスには多くの方が参加されています。2019年1月からのクラススケジュールでは六本木店・赤坂店ともに、いくつかの増設を行うことで調整します。
また2019年1月から実施の新会員制度では、すべての会員の方がオプション費用無しに他店舗のクラスにも一定の日数だけご参加頂ける(スタンダード会員 6日/月 ライト会員 2日/月 データイム会員 2日/週)ことになります。
六本木店・赤坂店すべてのクラススケジュールを参加対象とすれば、ほぼ毎日、すべての時間帯においてKM2クラスを選べます。是非ご活用下さい。
12名(六本木店 7名・赤坂5名)よりご要望いただきました。
12名のご要望のうち5名の方からはグラウンドファイトに特化したクラスが欲しいという声を頂きました。
一方で過去3ヵ月の平均参加人数(両店舗ともに7~8名)やマガジム全体での人気ランキングでの順位を考慮すると、現段階での増設は難しい状態です。
グランドワークは複雑であるためなかなか身につきにくく、もっと頻繁に行ってほしいとのご要望も頂いています。こちらはすぐにレギュラークラスまでとはいきませんが、ベルトテストの開催予定の無い週末等を使って、六本木店・赤坂店合同で、グラウンドファイトクラス(不定期)の開催を企画していきたいと思います。
10名(六本木店 7名・赤坂3名)よりご要望いただきました。
現在、マガジムでは所属インストラクターがフル稼働でクラス指導を行っている状態です!
日曜日の午後はベルトテストやワークショップ等に充てる予定であるためレギュラークラスの設置は今後も難しいのですが、土曜日については人員の増加とともに、検討していきたいと考えます。
それ以前であっても、試験的に土曜日に限っては週によってクラスの設置時間を変えるという試みも検討したいと思います。ご不便をおかけしますが、よろしくお願い致します。
8名(六本木店5名・赤坂3名)よりご要望いただきました。
新たに導入するクラス予約システムの「クラス予約カレンダー」で、各クラスで実施するテクニックが確認できるよう、2018年11月半ばから運用を開始していく予定です。
(※)マニュアルの8ページをご覧ください。
(※)一部、公開の対象外のクラスもあります。
「このテクニックはまだやったことが無いので、絶対参加したい!」みたいに、会員の皆さんにとって計画的なクラス参加を行うためのツールになればと思っています。
ただし事前に公表していた内容と、実際にクラスで行われるものが、事情によりやむを得ず異なる場合もありますので、その点はあらかじめご了承下さい!
6名(六本木店 1名・赤坂5名)よりご要望いただきました。
2019年1月のクラススケジュールより、赤坂店へのKM3クラスを新設を検討致します。六本木店については今後の検討課題とさせて下さい。
また2019年1月の新会員制度変更以降は、すべての会員の方がオプション費用無しに他店舗のクラスにも一定の日数だけご参加頂ける(スタンダード会員 6日/月 ライト会員 2日/月 データイム会員 2日/週)ことになります。
赤坂店にKM3が増設された場合、六本木店所属の会員の方も気軽にご参加頂くことができます。
5名(六本木店 4名・赤坂1名)よりご要望いただきました。
現在赤坂店にしか設置のないCardio FITクラスを六本木店にも欲しいというご意見だと思います。
実はいま、CardioFITに含まれていた有酸素運動効果や俊敏性向上の要素を踏襲し、さらに身体を機能的に使えるための要素を付加したファンクショナルトレーニングをテーマにしたクラスを開発しているところです。完成したら、六本木店、赤坂店ともに、複数設置できるように調整したいと思っています。
また今後はBAG Workoutクラスでも、サンドバッグへの打撃ワークとTRXなどのファンクショナルトレーニングを複合させたメニューなども組み、バリエーションアップを図ろうと思います。
発表までもう少々お時間を頂きますが、期待して待っていてください!!
5名(六本木店 2名・赤坂3名)よりご要望いただきました。
過去に僕や菅谷インストラクターが担当して、ストレッチをテーマにしたワークショップを数回行ってきました。
またあのワークショップをやって下さい、というお声もよく頂きますし、今回アンケートでも正式にリクエスト下さっている方が多数いらっしゃるのは、担当としては嬉しい限りです!
そんなご要望にお応えできるよう、動けるカラダに必要な柔軟性の習得を目的としたストレッチクラスを開発しているところです。
クラスは20~30分の短いものに仕上げる予定ですが、各店舗とも、いろいろなインストラクターが担当して定期開催できるようにしていきたいと思っています。こちらも期待していて下さい!
4名(六本木店2名・赤坂2名)よりご要望いただきました。
今回のアンケートで、COREトレーニングのクラス人気ランキングはKM1・BAG・KM2に次ぐ第4位でした(12クラス中)。
「クラヴマガのパフォーマンス向上に必要な筋力強化」がCOREトレーニングクラスを設置した当初の目的でしたが、体幹をはじめとした筋力を強化することは、誰にとってもいいこと尽くしです。
ほかのスポーツをやっている方が、競技でのパフォーマンスアップを目的に参加されていることも多く、他にもダイエットやスタイル向上、基礎代謝向上など、様々な目的で参加下さる方の数は増えています。
最近ではCOREトレーニングのクラスを受けたくてマガジムに入会下さる方も増えているくらいです。(特に女性の方が多いと思います。)
一方、COREトレーニングクラスはすでに六本木・赤坂店ともに多くのクラス数を設けているため、すぐにリクエストにお応えするのは難しいのですが、2019年1月以降は、TRXクラスもオプション費用無く、ご参加頂けるようになります。TRXは足腰や体幹はもちろんのこと、後背筋やハムストリングスなど普段鍛えにくい部位にも強烈に効くトレーニングです。COREトレーニング好きの方がハマる事は間違い無しです。
こちらもあわせてご参加されてみて下さい!
4名(六本木店 4名)よりご要望いただきました。
頂いたご要望にはラダーを使った俊敏性向上を測るようなSAQトレーニングクラスの新設やRIPクラスの復活が記載されていました。
Cardio FITクラスの設置要望に対するご回答でも述べましたが、いま、俊敏性向上をはじめ、機能的な「使える」カラダづくりを目的としたファンクショナルトレーニングをテーマにしたクラスを開発しているところです。完成したら六本木店、赤坂店ともに、複数設置できるように調整したいと思っています。
発表までもう少々お時間を頂きますが、期待して待っていてください!!