トレーニング前の食事を摂るタイミング
勿論少なくともエネルギーとしての食事を摂っている方がほとんどだと思いますが、ハードなトレー二ングを行う前だからしっかりとエネルギーを摂っておこうと意識するあまりその“タイミング”はあまり意識されていないのではないでしょうか?
実は運動の直前に食事を摂るとそこから消化されて体内でエネルギーになるまでに時間がかかるため、トレーニングのためのエネルギーとしては活かせていないのです。
更には消化の悪いものを直前に食べると、消化器官に負担がかかってしまい、
トレーニング時に脳や筋肉に必要な血液が消化器官に集中してしまい、集中力の低下や、気分が悪くなったり場合によっては吐き気を感じる事もあると言われています。
勿論だからと言って食事を摂ってはいけないと言うわけではありません。
むしろ適切な時間に適切なエネルギーとなる食事を摂る事で、トレーニング中のパフォーマンスを上げる事は勿論ですし、トレーニングから成る効果を倍増させる事だって可能なのです!
トレーニングのための栄養補給としては1〜2時間前におにぎりやパン等の糖質でエネルギーを補給する事をオススメします。
糖質は比較的消化が早いと言われていますし糖質は重要なエネルギーとなりますので、摂るタイミングをしっかりと意識してあげるとトレーニングに必要な重要なエネルギーとなります。
その他に消化のあまり良く無いものを食べる時は、運動前少なくとも2〜3時間前には食べ終わる様にしておきましょう。
勿論食べ過ぎにも注意です!
どうしても時間の無い場合は固形物よりも吸収の早い液体をオススメします!スポーツドリンクやエナジードリンクを飲み過ぎ無い程度に摂取しておく事で、エネルギー不足を軽減できるでしょう。
(徳山インストラクターはいつもトレーニング前はSHARKを飲んでいます!※飲み過ぎ注意)
日常生活からの食事や運動、睡眠等を心がけてより効率的に逞しくなる事で、マガジムでのトレーニングを、そして普段の日常をより充実させていきましょう!