【トレーニングしているのに痩せない?? はたして何個該当する??】
【トレーニングしているのに痩せない?? はたして何個該当する??】
インストラクターの徳山です。
あっという間に1月も終わり、2月になり寒さも厳しくなりました。
会員の皆様はお正月モードも抜け、トレーニングに励まれていますね。
そんな中、マガジム赤坂店では、最近BAGクラスが盛り上がりを見せており大変盛況です!
たくさんのご参加を誠にありがとうございます。
さてさて、よくMagaGYMの皆さんからもお聞きする、お陰様で○○kg痩せましたとのお声。
(*妻に惚れ直されましたetc…^^)
一方でそれとは逆に『トレーニングをしているのに、思うように痩せない』 との切実なお声もちらほら。
トレーニングをして健康的になられている方、なかなか痩せないという方、それぞれいらっしゃるようです。
そこで今回は、トレーニングをしてもなかなか痩せない!という方の悩みを解決すべく、簡単な質問を用意してみました。
はたしてあなたは何個、以下の設問に該当するでしょうか?
非会員の方も、よかったら答えてみてくださいね。
自分の体調管理にも護身が必要ですよ^^
1、環境が悪い
(仕事上の接待等で、高カロリー・高脂質の外食が多い など)
2、ダイエット仲間(=トレーニング仲間)がいない
(一緒に取組む人がいない)
3、目標に具体性が無い
(何キロ落としたいとか、体脂肪率を何%にしたい、など)
4、効果測定をしない
(体重計に乗らない・運動の記録をつけない・食事の記録をつけない)
5、食や栄養についての知識や関心が薄い
6、ご飯を食べるスピードが速い
7、食後のデザートは別腹
(満腹でも無理に食べたりしていないか)
8、「運動しているんだから自分は大丈夫」と、たかをくくって食べたい放題
さてさて……あなたは何個該当したでしょうか??
思わずドキッ!としてしまう質問ばかりですが、正直にご回答ください!
上記の設問の中で半分以上該当する方は、せっかくトレーニングに励んでも、なかなか思うような肉体変化が出ていないかもしれません。
その場合、ジムでのトレーニングの継続はもちろんですが、問題となっている生活習慣もしっかり改善されることをお勧めします。
つい先日、マガジム会員の方(KMクラスやTRXクラスなどにも積極的にご参加)より、マガジムでトレーニングを始めてから1年もしないうちに10kg痩せました!という嬉しいお声を伺いました。
ですがこの年末年始にかけて、2週間ほどトレーニングを休み、ご飯(炭水化物)をたくさん摂ったら太ってしまいましたとのことです…。
トレーニングと食生活、身体作りにはこの両輪が大切なんですね!
トレーニングは定期的に行いつつ、誘惑に負けず、食事にはしっかり気を使いましょう。
※太る原因は、生活要因が7割と言われています。
一方で、今更ながら言うまでも無く、マガジムでのトレーニングは、筋力アップ・スタミナアップにはとても効果的。運動をすることでカロリー消費量、活動代謝量を上げることが痩せ体質になりますし、健康増進になると私は思っています。
そんなトレーニング、せっかくですから教室内で喜びや目標を分かち合える仲間を作れれば、もっと効果があがります。
モチベーション維持のためにも、是非マガジムをご活用下さい。
カラダづくりに大変効果的、そしてもちろん実戦的な護身術も身につけることもできる、東京 港区六本木・赤坂MagaGYMでお待ちしております。